『和菓子コース』の完成レッスン&『固まるハーバリウムボールペン』
滋賀県草津駅徒歩1分のお花(プリザーブドフラワー)とフェイクスイーツのおけいこ教室pink prinピンクプリンです。
pink prinは『おしゃれでかわいい物好きな大人女子のためのおとなかわいいハンドメイド教室。』です。コロナ対策ばっちしでレッスンしております。ご安心して、レッスンお受けください。
キャッシュレスに対応して、レッスン料金もPayPay QRコード決済・BASEショッピングサイトよりお支払いいただけるようになりました。
今日はミモザの日。イタリアでは女性を尊重して、ミモザを贈る日なんだって。ミモザってとっても意味のあるお花なんですね。黄色の丸がかわいいですね。義姉にミモザのブーケをいただきました。お花ってもらうと本当に嬉しい♡
さて、先週の金曜日の午前はSさまの『和菓子コース』の完成レッスンでした。Sさまの完成作品はこちら。
固まるハーバリウムで作るゼリーは24時間固めて完成したものがこちら。
全3回で完成です。pink prinの『和菓子コース』の詳細はこちらをクリックください。
3回目の今回はまず、桜の練り切りの花芯部分を作ります。練り切りの中央に乗せました。次に毬の練り切り。かわいいピンクの毬。3色で作ります。
ガイドに沿って線を入れていきます。3色が均等になるようにするのがとても難しい毬。桜のパーツを作り、真ん中に乗せます。
次に桜餅を作ります。中にあんこを入れ、包みます。粘土が乾くと中のあんこが透けてよりリアルになります。
ご飯の粒粒を付けています。桜の塩漬けと桜の葉を作り、桜の葉で巻きます。桜の葉も粘土で作ります。粘土が乾くと葉っぱも、よりリアルな色になります。
ニスを塗ると、桜餅のご飯がおいしそうになります。
そして、固まるハーバリウム。今回は最後の部分。さくらんぼゼリーと桜ゼリーにピンクの色をつけます。
いつものように固まるハーバリウム液を量り、混ぜます。型に入れて、固めます。
24時間後。型から外しました。
透明感があってとってもきれい!粘土の和菓子の完成作品はこちら。
おいしそうでかわいい。全3回、お疲れ様でした。遠いところ、本当にありがとうございました。
Sさま、午後からは『固まるハーバリウムボールペン』のレッスンです。『和菓子コース』の『固まるハーバリウム』はエポキシ樹脂で作るハードタイプ。ボールペンはシリコン樹脂で作るソフトタイプです。
どちらも習いたいとSさま。Sさまの完成作品はこちら。
pink prinではボールペンとペン立ての両方を作ります。ソフトタイプのシリコン樹脂はまるでオイルに入れているみたいな仕上がりになります。固まっているので、液漏れや気泡の心配や栓をする必要もなくとっても簡単。
Sさまは名前入りにして、プレゼントされるそうです。名前入りはpink prinが事前にご用意しておきます。作り方はしっかりお伝えいたします。
まずは、ふつうのハーバリウムと同じようにどんな感じで入れるか並べます。
お花と入れます。ペン立てに入れてます。
ボールペンにも。ボールペンはうまく作るコツがあります。
固まるハーバリウム液を作って、入れます。
24時間放置して、固めます。
24時間後、しっかり固まっていました。ペン立てがこちら。
ボールペンはこちら。
これからの季節。ハーバリウムの透明感がとってもきれいです。ステキなプレゼントになりますね。
Sさま、午前、午後とも大変お疲れ様でした。&ありがとうございました。Sさまは遠方ですので、郵送させていただきます。
いただいた花束。花を贈ることはたくさんあっても、もらうことはほとんどなくなったpink prin。ミモザの日にミモザを贈れる方ってどんな素敵な方なんだろう。
ありがとうございます。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
メールでのお問い合わせは、こちらのメールフォームよりどうぞ
お電話でのお問い合わせは、090-9623-4050までどうぞ
滋賀県草津駅徒歩1分 お花(プリザーブドフラワー)とフェイクスイーツのおけいこサロン pink prin ピンクプリン
JR大阪駅から新快速で約50分 JR京都駅から新快速で約20分のアクセス
かわいいフェイクスイーツ・プリザーブドフラワー・ハーバリウム・固まるハーバリウム・アロマワックス・ファブリックデコが習えるお教室
結婚式でお目立ちのマカロンタワーやかわいいケーキは誕生日プレゼント、母の日プレゼントなどにぴったり
0コメント